資料NO. :  37
資料名  :千葉県連絡会通信 2004年3月号
制作者  : 県連絡会事務局
制作日  : 2004年3月1日
2004年3月1日発行「百万人署名運動全国通信」第76号 付録
とめよう戦争への道!百万人署名運動
千 葉 県 連 絡 会 通 信
Web版
2004年3月号より 
発行責任:県連絡会事務局



自衛隊派兵の撒退を!イラク占領をやめさせよう!ストップ有事法制!
  イラク開戦一周年国際反戦統一行動
    
3・20世界反戦同時行動デー
    3月20日(土:休日) 12:00〜日比谷公園
 ★全世界の人々と共に東京10万人の「反戦」の地響きを!
 ★「戦争も……」への流れを変えるのは今!
  老いも若きも力を尽くし想いを尽くし「HIBIYA」に集まろう!

 
 米英のイラク占領とこれに加担する「派兵」をやめさせる世界連帯行動です。
 「国際平和を誠実に希求する」(憲法前文)みなさん!「HIBIYA」に集まり・空前の大集会をぜひ実現しましょう。3・20行動の成功のために、全国事務局はキャラバンカーを走らせ、"3・20 W0RLD PEACE ACTI0N GO! HIBIYA〃のバッヂをつくりました。多くの人に付けてもらい"3・20〃を大宣伝しましょう。

3・20キャラバンカーと合流して行います。
千葉県連絡会合同大街宣 リレートークと署名
3月7日(日)14:00〜 パセオス田原屋前
 メッセージ・ポード,署名用具などを持って集まってください。







’03.2.15 World Peace Wave in America









「自衛隊イラク派遣中止署名」3月までに30万筆を
全国116,285筆(2/14) 千葉6,814筆(2/14)
 
小泉・石破の野望をうち砕く署名 3月15日〆切りまでに1万筆めざそう!

3・20のためにも、現実を見ましょう
2/24(火)〜29(日)9:OO〜17:00
 千葉市民ギャラリー・いなげ
写真展「イラクは今」
28日(土)18:00〜 同会場 和室
「撮影者荻野仁司さんを囲むタベ」
主催:平和を考える会・千葉
「写真展『イラクは今』実行委員会」

☆入場無料 なお24日は13:00より,29日は15:30まで
☆写真は、フォトジャーナリスト豊田直巳さん、平和活動家荻野仁司さん、小野正春さんの作品です。
☆観覧をできるだけ呼びかけて下さい。「平和を考える会・千葉」では写真展の賛同者、お手伝いボランティアも求めます。
賛同金は1口500円です。ボランティア希望は乞連絡、同会事務局(043-202-7820)へ

★3・20世界反戦同時行動デーについて


1)バッヂ販売:1個100円で買ってもらい、つけて宣伝してもらってください。
 多少にかかわらず引き取り希望は(自分用だけでも)、事務局(043-202-7820)へ
(2)当日の日比谷は、相当の混雑が予想されます。千葉県で一緒に行きませんか。一緒に行ける方は事務局まで連絡下さい。パッヂを付けてもらうと、初めての方も合流しやすいでしょう。

活動報告

1. 2・8成田合同街宣

2月8日JR成田駅付近における岳頭宣伝|一人がマツハを握り‖2人の人が署名を舜めています|若者4人がこれに応じてくれています|イラク派兵反対! 成田空港の軍事使用を許すな!のスローガンのもと、初めて、成田駅頭で街宣をしました。千葉市原、京葉、そして地元成田からの参加も得て、10名で取り組みました。167筆、カンパ1500円の成果を上げられました。

2. 略

3.国労5・27臨大弾圧保釈かちとる
 
 お知らせが遅くなりましたが、5・27弾圧の被告8名は、昨年12月22日、何と逮捕以来1年2ヶ月もの長期勾留の末、ようやく保釈出獄を認められました。(1名は病気入院のため勾留執行停止中)みなさんのご支援で理不尽な司法権力をくずせたわけです。本当にうれしいことです。戦争と労働運動などの弾圧は一体です。みなさんも「5・27臨大弾圧を許さない会」の会員になり、支援カンパ、裁判傍聴に力を貸してください。佐藤昭夫弁護団長(「百万」呼びかけ人)の言われる「保釈から無罪、国労再生へ」をめざしてがんばりましょう。

4.
県連絡会有事法制学習会

 2月19日夜、船橋勤労市民センターで、全国事務局のSさんをチューターに「国民保護法とは?」のテーマで勉強会を行いました。参加は14名。
 この法は、「武力攻撃事態法」を支え、国民「保護」を謳いながらも実態は軍が円滑に「戦争」できるようにする法です。基本的人権と言いつつも具体策は無く、自発的な「協力」を「罰則」つきで「強制」するという、戦争法としての矛盾を露わにした法律であることが分かってきました。論議も活発でしたが、また学習したいと考えています。

訃報


 賛同人の花井初枝さん、石井薫さんがお亡くなりになりました。謹んでご冥福をお祈りします。お二人の遺志を引き継いで、3・20を大爆発させましょう。

 「花井さんを偲んで」 (Aさんの投稿)
 悲しいお知らせですが、花井初枝さんが亡くなられ、2月7日、桜木市営墓地に納骨されました。千葉・市原連絡会結成当時からのメンバーで、赤のベレー帽を被り、颯爽と活動されていたのがとても印象に残ります。しのぶ会には50人を越える人が参加し、花井さんの思い出話に花が咲きました。
 「百万」のIさんは、花丼さんの手記の一部を読み上げ、反戦を貫いたその半生を紹介しました。そして自衛隊がイラクに派兵される今こそ、花井さんの意志を引き継いで、"とめよう戦争への道!百万人署名運動"を最後までやりぬくことをみんなの前で表明し、大きな拍手を受けました。署名も50筆をいただきました。花井さんのやり残した分までガンバリます。安らかにお眠り下さい。そして私たちを見守っていてください。

賛同人を増やしましょう!
 県連絡会のスタッフを募ります! 事務局〔043-202-7820〕までご一報を

掲載:2004/03/08

資料目次へ戻る